講師:北野淳一 (東海旅客鉄道(株)中央新幹線推進本部リニア開発本部・部長)
場所:神奈川大学横浜キャンパス7号館752教室
横浜キャンパス/交通アクセス|神奈川大学 (kanagawa-u.ac.jp)
概要: 超電導リニアは車上の超電導磁石と地上の浮上案内コイル間の電磁誘導作用により 10cm程度浮上し,超電導磁石と地上の推進コイルからなるリニア同期モータにより500km/h で非接触走行するシステムである。浮上・推進の原理とシステム構成,国鉄時代からの開発の歴史,山梨実験線の成果, そして現在,品川・名古屋間を建設中の中央新幹線について概要を紹介する。
※どなたでもご参加いただけます。(無料)
講師:三田 信 (JAXA宇宙科学研究所/総合研究大学院大学 准教授)
場所:関東学院大学 横浜・金沢八景キャンパス 7号館3階302教室
概要:日本の宇宙観測・探査の歴史から将来展望などを述べ、将来の宇宙観測・探査に必須となると思われる宇宙技術に関して述べる。
また、宇宙教育に関しても述べる。
アクセス:
https://univ.kanto-gakuin.ac.jp/about-university/campus-facilities/campus.html#3
講師 船越 孝太郎氏 (東京工業大学 科学技術創成研究院 未来産業技術研究所)
会場 神奈川大学 横浜キャンパス 3号館205
第25回電子ロボと遊ぶアイデアコンテスト
概要
2023年8月4日(金曜日)
神奈川工科大学 K3号館3506教室
今年度は神奈川県、東京都、埼玉県、山梨県、栃木県などから37チーム、98名の高校生が参加しました。
審査員として神奈川支所から参加した委員のコメントをご紹介します。
審査員 国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構 野田様
コンテナを後ろに放り投げてロボットに複数個格納するアイデアと機構がユニークであった。大小の船をまとめて運ぶアイデアも良かった。
神奈川支所講演会
「重粒子線がん治療の基礎と最前線」
講師:白井 敏之氏 (量子科学技術研究開発機構 量子生命・医学部門 量子医科学研究所 副所長)
会場:関東学院大学 横浜・金沢八景キャンパス 7号館3階7-302教室
神奈川支所講演会
「マイコンとシリアル通信技術」
講師 後閑 哲也氏(有)マイクロチップ・デザインラボ/元神奈川工科大学 客員教授
場所:関東学院大学 金沢八景キャンパス Foresight21 9階 F-904教室
第24回電子ロボと遊ぶアイデアコンテスト
神奈川支所講演会
「マイコンとシリアル通信技術」
講師 後閑 哲也氏(有)マイクロチップ・デザインラボ/元神奈川工科大学 客員教授
場所:神奈川大学 横浜キャンパス 8号館11講堂
神奈川支所講演会
「都市のヒートアイランド現象の真実とその将来予測」
神奈川大学 横浜キャンパス 8 号館11 講堂
講師 日下 博幸 氏(筑波大学 計算科学研究センター 教授)
第23 回電子ロボと遊ぶアイデアコンテスト
神奈川支所講演会
「電力設備のアセットマネイジメント支援ツール」
関東学院大学 金沢八景キャンパス Foresight21 2階 F-201教室
講師 岡本 達希氏(電力中央研究所名誉研究アドバイザー,関東学院大学工学総合研究所研究員)
神奈川支所講演会
「AIの動向と三菱電機におけるAI技術の取組み」
神奈川大学 横浜キャンパス 23号館 301教室
講師 加藤 嘉明 氏(三菱電機 情報技術総合研究所)
講演会概要
2018年12月11日(火) 15時20分~17時00分
神奈川大学 横浜キャンパス 23号館 301教室
「AIの動向と三菱電機におけるAI技術の取組み」
講師 加藤 嘉明 氏(三菱電機 情報技術総合研究所)
主な聴講者
神奈川大学学生29, 一般参加者2, 神奈川支所関係者9あわせて40名
講演会の様子
2010年ごろから現在の第3次AIブーム(データドリブン型AI)が始まった。華々しい応用例が見られなかった過去2回のブーム(ルール記述式,ニューラルネットワーク)と異なり,今回はデータ規模および計算機資源の充実に基づいた「ビッグデータ分析」「ディープラーニング」といった手法により多くの活用例,成功例がある。
講演では,AIとは何か,学習用タグ付データの重要性,間違った学習結果を導いてしまうノイズありデータの例,人間(の脳)とのエネルギ効率の比較,AIの消費電力抑制方法,最近の動向などについて紹介されるとともに,ビッグデータと馴染まない課題に対して対象に関する知見の活用,三菱電機が取り組むAI技術「Maisart」について紹介された。
AIの活用方法,データの権利の帰属,メリットデメリットなどについて活発に質疑応答が交わされ, AI技術に関心が集まっていることが伺われた。
神奈川支所講演会
「電力設備における機械学習を使った異常予兆診断」
関東学院大学 金沢八景キャンパス フォーサイト21 9階 F-904教室
講師 小野田 崇 教授(青山学院大学 理工学部 経営システム工学科)
神奈川支所25周年記念講習会
「第二種電気工事士に必要な電気回路の知識等を習得するための講習会」
神奈川大学 横浜キャンパス 3号館301教室
講師 池田紀芳氏(神奈川大学 非常勤講師)
第20回電子ロボと遊ぶアイディアコンテスト
神奈川支所講演会
「月面上、狙った場所へ ~小型月着陸実証機(SLIM)プロジェクトのご紹介~」
神奈川大学 横浜キャンパス 23号館 301教室
講師 坂井 真一郎 氏(宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所)
神奈川支所見学会
「電源開発(株) 磯子火力発電所」
神奈川支所講演会
「電力ケーブルとその劣化診断技術について」
関東学院大学 金沢八景キャンパス 7号館2階 7-202教室
講師 中出 雅彦 氏(東京電力ホールディングス株式会社)
第19回電子ロボと遊ぶアイデアコンテスト
神奈川支所講演会
「重粒子線がん治療装置の現状と今後の展開」
神奈川大学 横浜キャンパス 23号館 301教室
講師 野田 耕司 氏(国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構 放射線医学総合研究所)
第18回電子ロボと遊ぶアイディアコンテスト